
PROGRAMS 上映作品

ベルリン国際映画祭のジェネレーション部門(4歳以上対象)で上映された映画など、子どもが主人公の作品を世界中から集めて上映します。
「子どもスタッフ」が司会進行や運営を行い、「子ども審査員」がグランプリを決定します。
海外作品は生吹き替えで上映!短編プログラムの吹き替えを行うのは公募で集まったメンバー。プロから発声やセリフ回しを学ぶワークショップを経て、当日「生」で吹き替えを披露します。

長編
僕とアーシャの不思議な旅
ADVENTURES IN THE LAND OF ASHA
Sophie Farkas Bolla
2023年 | カナダ | 1 時間29分
1940年、森が広がる田舎に引っ越してきた9歳の少年ジュールはめずらしい病に苦しんでいた。ある日、森の中で不思議な先住民の少女アーシャと出会い、二人はアーシャの両親と、ジュールの病気を治す薬を探す旅に出る。
推奨年齢:小学4年生~
上映日: 8月2日(金)11:00~ / 8月3日(土)16:45~

長編
ミツバチと私
20000 Species of Bees
Estibaliz Urresola Solaguren
2023年 | スペイン | 2 時間8分
8歳のアイトールは自分の性自認が分からず、居心地の悪さに悩んでいた。養蜂場でミツバチの生態を知ったアイトールは、ありのままで生きていきたいという思いを強くしていく。
推奨年齢:小学4年生~
上映日: 8月2日(金)16:20~ / 8月4日(日)15:05~

長編
イルカはフラダンスを踊るらしい
She says dolphins can dance the hula
森田亜紀
2023年 | 日本 | 1 時間3 分
サトは今日も演劇部を早退し、自宅に直帰する。 認知症の祖母の介護があるからだ。高校3年生、本当は上京して劇団に入りたいサトだが家族を置いていく罪悪感から進路を決められずにいた。
上映後トーク!
監督の森田亜紀さんをお迎えし、映画祭の子どもスタッフによるトークイベントを実施します!
推奨年齢:小学4年生~
上映日: 8月3日(土)15:05~ / 8月4日(日)13:25~

短編
アニメ
夢のカレシータ
La Calesita
Augusto Schillaci
2022年 | アルゼンチン、カナダ、アメリカ | 10分
アルゼンチンのある町で、カレシータ(メリーゴーランド)の操縦をしているおじいさんのお話。
推奨年齢:5歳~
上映日: 8月3日(土)12:50~ / 8月4日(日)10:30~

短編
アニメ
コブおばさんの思い出レンタルショップ
Memory Rental Store
Jiaxin LI, Kyungin KIM, Surya KALYAN, Shruti LAL, Jaeyeon KIM
2023年 | フランス | 7分
カメのコブおばさんは「思い出」のレンタルショップを営んでいる。ある日、お店でハプニングが起こる。
推奨年齢:5歳~
上映日: 8月3日(土)12:50~ / 8月4日(日)10:30~

短編
アニメ
親愛なるマリーへ
Marie
Jan B. Piskač
2024年 | チェコ | 3分
上映後トーク!
監督のヤンさんをお迎えし、映画祭の子どもスタッフによるトークイベントを実施します!
また8/1には、ヤンさんによるコマ撮りアニのワークショップを開催します。
推奨年齢:5歳~
上映日: 8月3日(土)12:50~ / 8月4日(日)10:30~
授業に退屈してノートにらくがきをしていたフランティシェク。クラスメイトのマリーに手紙を渡そうとするが...
